鳥丸八十七商店について

  • HOME
  • > 鳥丸八十七商店について

鳥丸八十七商店について

味のある名脇役

「一日一生」。「今日一日を一生と思い励みます」 「一日一生」。「今日一日を一生と思い励みます」

「一日一生」。
これは仏教の言葉ですが、「今日一日を一生と思い励みます」という意味です。

日々の条件は異なれど、今日もまたお客様が待っていてくれることで
蒟蒻づくりができることによろこびを感じずにはいられません。

蒟蒻は役者で言えば脇役かもしれません。

「でも、この脇役が好きなのよね。味があるのよね」

と言われる料理の立役者になりたい。

そして、安心で安全な健康食。
また日本の伝統食として皆様に愛されたいと願い
今日もはつらつと「一日一生」を続けています。

鳥丸八十七商店 四代目
鳥丸克彦


会社概要

法人名 合資会社 鳥丸八十七商店
設立 大正六年創業
代表者 代表社員 鳥丸宣彦
資本金 11,000,000円
所在地 〒860-0041 熊本市中央区細工町1丁目11番地
電話 096-352-0379
FAX 096-352-0329
定休日 土曜・日曜・祝日
従業員数 20名 (うち役員 3名)
主な業務内容 こんにゃく全般製造、卸業 / ところてん販売
取引銀行
  • 熊本中央信用金庫
  • 肥後銀行
  • 宮崎銀行

沿革

明治45年7月 大日本博覧会にてこんにゃく原料で鳥丸八十七が銀賞を受賞
大正6年5月8日 創業者 鳥丸八十七 鹿児島より独立
熊本市新2丁目にてこんにゃく製造を開始
大正10年9月14日 現在地 熊本市中央区細工町1丁目11番地に移転
昭和32年7月2日 合資会社 鳥丸八十七商店を設立(法人化)
代表社員 鳥丸八十七 資本金1,000,000円
昭和34年4月27日 企業規模拡大の為 細工町1丁目12番地を買収
昭和35年2月7日 代表社員鳥丸八十七から、孫の鳥丸三芳(2代目)が代表社員となる。
昭和47年2月7日 鳥丸三芳から、3代目鳥丸宣彦が代表社員となる。
昭和48年6月5日 新工場地確保の為、細工町1丁目9-4番地を買収
昭和51年7月1日 資本金を2,000,000円に増資
昭和51年7月31日 新工場落成 同年8月15日より稼動
昭和63年3月20日 サラダ用こんにゃくとして「プリッコ」を開発・製造
平成元年8月 「プリッコ」を全国セブンイレブンベンダーへ販売
平成2年2月25日 無農薬ゆず入りさしみこんにゃく「ゆずっこ」を開発・製造
平成2年10月 業務用カット糸こんにゃく(5cm・15cm)を製造
平成3年6月 業務用カット板こんにゃく(三角・短冊・サイコロ)を製造
平成4年3月 九州地区セブンイレブンベンダー向けおでんを製造
平成4年3月 九州地区セブンイレブンベンダー向けお弁当・惣菜向けこんにゃくを製造
平成5年6月 日本郵政公社ゆうパック・ふるさと小包を販売開始
平成7年4月 便利シリーズ カットこんにゃくを小売用として製造卸
平成15年2月18日 最新型包装機導入(こんにゃく業界として初導入)
平成15年5月15日 資本金を2,500,000円に増資
平成16年7月 熊本支部郵便局「こんにゃくヘルシーギフト」開始
平成18年7月 日本郵政公社「火の国味だより」を開始
平成21年5月 農商工連携事業(共同申請者)に認定
平成21年12月 資本金を11,000,000円に増資
平成24年11月 ゆずっこハーフが「くまもと食品科学研究会優秀賞」受賞
平成25年1月 スマートカロリーライフシリーズ発売開始(マンナンカルビ)
平成25年8月 マンナンカルビが熊本県物産振興協会主催「優良新商品賞」受賞
平成25年11月 馬肉入りレトルトおでん「熊本おでん(馬かぁ~おでん)」
開発・テスト販売開始
平成27年2月 「新たな製造技術によるS型断面形状こんにゃく及び加工品の開発・販路開拓」が地域産業資源活用事業計画に認定(平成26年度)
平成28年3月 国内最大級の健康産業ビジネストレードショー「健康博覧会」に出展
平成28年4月 熊本地震(4月27日午後ライフライン開通後 一部製造開始。店頭は半壊、工場は一部損壊)